Random flickr of mine

2022/11 移転しますた。 https://140.browneyes.in/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014/02/18

復活病み上がり

201402180016

さてさて、一体何日空けてしまったんだろう。日付は2/10で止まってるので8日か。うん、丁度そんなものだろう。

インフルエンザにやられていた。

謎なのは、ここまで家に籠もってる生活をしていて、10日以前に、ある程度人の密集しそうな所に出かけた記憶はスーパーくらいだったのに、しっかりとウィルスを戴いてしまったようだ。

処方箋薬局のおばちゃんもおいらの生活の様子なんて知らないで四方山話のつもりで「スーパーでも感染しちゃう人、いるらしいですよ」なんて言ってたので、そんなケースも珍しくはないんだろう。

仕事への影響も困ったものだし、何より本当に身体が堪えるので、今回を限りにもう一生インフルにはかかりたくないものだ。来シーズンからは予防接種を受けるコトにする。

……とはいえ、予防接種が寝込みトリガーになる事例も見てるからどうもおっかなくてね。でも多分、普通に罹患する寝込みよりも重たくなるコトは少ないか。


と言うわけで(どういうワケでもない)、どってことのない日記のようなもの復活なワケだけど、 Markdown Editor をまた変えてみた。

変えてみたっていうか、ほぼ丁度2ヶ月を経て、フリダシに戻ってみた。 StackEdit に。

設定をいくらかきちんと見て、ググる Docs への AutoSync だけ活かすコトにした。別段、ローカルでエディタで書かなくちゃいけないコトもないし。

ST2 で無理くり使ってたけど、 Markdown には ST2 ならではな便利さが発揮されるワケでもないんだよね。 StackEdit ならあいほんでも編集出来るようになってるぽいし。

そもそも Blogger そのものとの連携機能があったのでこのエディタを試したのが始まりだったんだけど、そっちは使っても使わなくてもいいかな、うーん、使ってみるかな。どっちでもいい。

クリックで拡大

編集中の見た目はこんな感じ。左がエディタ、右がプレビュー。画面はこれ、 Chrome をウィンドウとして開いてるもの。余計な装飾が目的では無くて、シンプルに書いて最低限がキチンと整形される、というのがキモなので、独特なタグ自体少ない。

行に延々赤線が付いちゃってるけど、これは Chrome のスペルチェックの機能か何かかな。邪魔くさいね。

記事には何かしらの画像をひとつは貼るコトにしてるけど、そればっかりは画像格納場所を Blogger (経由の Picasa )にしたいので、記事書き終わってソースを Blogger に持ってった後で Blogger 上であれこれやってる。

何でこれをやめてローカルで書き出したんだったかもう覚えてないけど、なんか改めての StackEdit で記事作成・テキスト作成は大体いい感じになりそうな気がしてきたぞ、やった!

追記 01:07

やっぱり Blogger 連携機能は使わないが吉。記事タイトルと編集ファイルのおれおれファイル名の持ち方の相性がよろしくない。